本名・津村重光(つむら しげみつ)
1949年 福岡県大川市に生まれる
16歳から作曲家・古賀政男先生の古賀ギターと作曲法を独学
1971年 福岡大学経済学部経済学科卒業
1988年 福岡県春日市役所を40歳で自主退社
1991年 有限会社ツムラ企画を設立
「モリンダ事業」と「不動産事業」と「CD発売」
2010年 「ふるさと人生応援歌」
翔 白陽作品集をリリース
2012年 住宅型有料老人ホーム「福津健康長寿園」オープン
2016年 住宅型有料老人ホーム「ひのさと健康長寿園」オープン
2017年 「モリンダの軌跡」無に生きる(CD17曲付き)を出版
本名・津村重光 25歳の時、「ふるさと音頭(若いまち春日)」(歌・都はるみ、詩・上原/曲・津村重光)、「春日讃歌」(歌・ロイヤルナイツ、詩・高岡美都子/曲・津村重光)の作曲を手掛けられましたが、その後も作曲活動に情熱を燃やし、「ふるさと人生応援歌・翔白陽作曲集」や「哀愁のレクイエム」「人生応援歌PARTⅡ~翔白陽作品集」等々….2017年現在で100曲以上の曲を作り、その内50曲のCD作品を発表されているのです!